Talisman
タグ一覧
>最終更新日時:
概要
逆五角形のコーナーフラグメント、円形のエッジフラグメント、
十角形のインナーフラグメントの3種類をそれぞれ5個まで装備可能。
タリスマンにはレアリティがあり、レアリティが10増えるごとに強化項目の数が増える。
color(red):なお強化項目の数値はレアリティを問わず、ある範囲内で一定。
レアリティ | 色 | 強化項目の数 | アップグレード 可能回数 |
---|---|---|---|
0~9 | 灰色 | 1 | 2 |
10~19 | 銅色 | 2 | 3 |
20~29 | 黄緑色 | 3 | 4 |
30~39 | 水色 | 4 | 5 |
40~49 | 黄色 | 5 | 6 |
50~59 | 薄オレンジ色 | 6 | 7 |
60~69 | 緑色 | 7 | 7 |
70~79 | 青色 | 8 | 8 |
80~89 | 濃オレンジ色 | 8 | 8 |
90~99 | 青紫色 | 9 | 9 |
100 |
アップグレード
レアリティの高いタリスマンほど1回のアップグレードに必要なシャドウコアの消費が多くなる。
アップグレードをすると強化項目の効果が上昇し、新たな強化項目がアクティブ化される。
たとえばレアリティ20で強化項目が3つの黄緑色のタリスマンは、初期状態では強化項目の1つ目のみアクティブ状態である。
アップグレード1段階目で1つ目の項目が強化、2段階目で1つ目の項目が更に強化され2つ目の項目がアクティブ可する。
color(red):ちなみに各項目が強化出来るのはは各項目に定められた上限に達するまでか、2回目までである。(下記表参照)
よって2段階目のアップグレードで1つ目の項目の数値の伸びは止まる。
そして3段階目では2つ目の項目が強化され3つ目の項目がアクティブ化する…といった具合だ。
レアリティ32の水色のタリスマンを実例に取ってみると下表の通りになる。
R32(水色) | 初期 | UG1段階目 | UG2段階目 | UG3段階目 | UG4段階目 | UG5段階目 |
---|---|---|---|---|---|---|
+n% maximum freeze charge | 11 | 24 | 39 | |||
+n initial mana | 0 | 23 | 54 | 84 | ||
+n% damage to swarmlings | 0 | 0 | 3 | 7 | 10 | |
+n% damage to giants | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 | 10 |
シャドウコアを消費してアップグレードが完了する。
もしくはアップグレードしたいタリスマンにマウスを合わせて[U]キーを押すことでもアップグレードが可能。
タリスマンの破壊
画面右上のハンマーと金敷のアイコンをクリックして点灯させた状態で破壊したいタリスマンをクリックすると
タリスマンが破壊されシャドウコアが還元される。
もしくは破壊したいタリスマンにマウスを合わせて[X]キーを押すことでも破壊可能。
いずれの場合も確認メッセージなどは表示されず直ちに実行されるので注意すること。
強化項目一覧
表記 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
+n to crafting skill levels | Crafting skillsのSLvが+n加算される | ・レアリティ60以上のタリスマンのみに付与される効果 ・強化しても+1が上限、ただし複数装備すればその分上昇 ・スキルポイントを最低1以上振っているスキルにしか効果が及ばない |
+n to component skill levels | Component skillsのSLvが+n加算される | |
+n to bomb skill levels | Bomb skillsのSLvが+n加算される | |
+n to enhancement spell skill levels | Enhancement spell skillsの SLvが+n加算される | |
+n to strike spell skill levels | Strike spell skillsのSLvが+n加算される | |
+n to might skill levels | Might skillsのSLvが+n加算される | |
+n to all skill levels | 全てのSkillsのSLvが+n加算される | |
+n% damage to swarmlings | Swarmlingsに与えるダメージがn%上昇 | |
+n% damage to reavers | Reaversに与えるダメージがn%上昇 | |
+n% damage to giants | Giantsに与えるダメージがn%上昇 | |
+n% xp gained | 経験値がn%上昇 | |
+n% of wizard level goes to initial xp and mana | ステージ開始時の初期経験値と初期マナがWLvのn%分加算される | |
+n initial mana | ステージ開始時の初期マナが+n増加 | |
+n damage to flying ones | Shadowなどの飛んでいる敵に与えるダメージがn%上昇 | |
+n% tower beam damage | Beamの追加攻撃のダメージがn%上昇 | |
+n% tower bolt damage | Boltの追加攻撃のダメージがn%上昇 | |
+n% freeze duration | Freezeの凍結状態の持続時間がn%延長 | |
+n% maximum freeze charge | Freezeの最大チャージが+n%加算される | 初期最大値は200%だが、n=5のとき 200*5%=10%上昇するわけではなく、あくまで200+5%である。 |
+n% maximum wake of eternity charge | Wake of Eternityの最大チャージが+n%加算される | |
+n% maximum beam charge | Beamの最大チャージが+n%加算される | |
+n% maximum barrage charge | Barrageの最大チャージが+n%加算される | |
+n% maximum shrine charge | Shrineの最大チャージが+n%加算される | |
+n% slower killchain counter cooldown | Killchainのコンボ猶予時間がn%延長 | |
+n% faster orblet rollback | よくわからんが課金専用Battle Traitのための効果 | |
orblet +n% heavier | ||
+n% mana shard harvesting speed | Mana Shardからの収穫スピードがn%上昇 | |
gem wasps attack +n% faster | 宝石蜂の攻撃速度がn%上昇 |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない