Gems

(0コメント)  
最終更新日時:
 黒色の宝石。Hit Countが一定に達するとHit Lvが上昇し、[Hit Lv × n]%攻撃力と特殊効果が上昇する。
Hit Lvに必要なHit Countは宝石ごとに別計算であり、
他色の宝石はもちろんBloodbound Gemが複数あったとしても自身のHit Count以外は意味はない。
たとえばBloodbound Gemが2つあり、Hit Countがそれぞれ100と300なら、前者のHit Lvが4、後者のHit Lvは6となる。
Bloodbound Gem全体のHit Countが合計400だからBloodbound Gem全部がHit Lv7になる…なんてことにはならない。
ただし合成した場合は合成した宝石のHit Countの合計が引き継がれる。
そのため低GradeのBloodbound Gemを罠に敷き詰めてHit Countを稼いでから合成してタワーに設置…という芸当も可能。
 ちなみにBloodbound自身の特殊効果(n部分)は上昇しない。
たとえばHit Lvが6のとき、純色のGrade4のBloodbound Gemがあったとすると、
n=4.7なので[6×0.047]%=28.2%、四捨五入して28%となり、「Bloodbound: x1.28 to damage and specials」と表記される。
この「Bloodbound: x1.28 to damage and specials」こそがこの宝石の特殊効果であるが、
この部分…つまり[n=0.047]が1.28倍されたり、[x1.28]が更に1.28倍されることはない。
じゃあ何で「特殊効果が上昇するなんて書いてあるんだ?」と思うだろうが、
他色の宝石と合成して混合宝石になっていた場合に、他の特殊効果がちゃんと増加する。
たとえばBloodbound GemとPoison Gemを合成した場合、Bloodboundの効果により宝石の攻撃力とPoisonの特殊効果が上昇する。
ただしPoolboundとだけはお互いに影響せず、Bloodbound GemとPoolbound Gemを合成した場合、
両者の効果により宝石の攻撃力は上昇するがお互いの特殊効果は上昇しない。
 ちなみにBloodbound Gem、Poolbound Gem、Poison Gemの3つを合成すると、
BloodboundPoolboundの効果により宝石の攻撃力とPoisonの特殊効果だけが上昇する。
 まとめると「この宝石の攻撃力と特殊効果が上昇する」というより、
Bloodboundが付与されている宝石の攻撃力とBound系以外の特殊効果が上昇する」と言ったほうが正確。

Hit Lv必要Hit CountHit Lv必要Hit CountHit Lv必要Hit Count
106223112720
2307367124488
3508606137404
48299991412216
51351016491520157

GradenGradenGradenGraden
13.665.5118.51613.1
23.976.0129.31714.3
34.386.61310.11815.6
44.797.21411.01917.0
55.1107.81512.02018.5

 青色の宝石。攻撃が命中するとダメージを与えると共に対象の移動速度を2秒間n%減少させるデバフを付与する。
nの上限は90%であり、スキル「True Color」と「Slow」を使うと低Gradeでも早々に上限に達する。
この性質を生かすには罠に設置するのが一番だろう。
しかも罠に設置された他色の宝石には特殊効果にボーナスがかかるところ、この宝石だけは特殊効果の持続時間にボーナスがかかる。
スキル「True Colors」、「Slow」、「Traps」の3つをそれぞれSLv45にすると、
Grade2のSlowing Gemを罠に設置するだけで「減速効果は上限の90%、持続時間は8.1秒」と非常に優秀なコストパフォーマンスを誇る。

GradenGradenGradenGraden
11564711741688
22075412781790
32686013811890
43396514841990
540107015862090

 紫色の宝石。攻撃が命中するとダメージを与えると共に対象のArmorをn減少させる。

GradenGradenGradenGraden
11.2366.621135.5816191.35
21.7279.261249.8117267.89
32.41812.971369.7318375.04
43.38918.151497.6319525.06
54.731025.4115136.6820735.09

 赤色の宝石。命中すると対象の付近の敵n体に連鎖攻撃する。連鎖数は小数点以下を切り捨て。
たとえばnが1.00~1.99の時は通常で1、連鎖で1の合計2体にヒット。
nが2.00~2.99の時は通常で1、連鎖で2の合計3体にヒット。

GradenGradenGradenGraden
11.1861.66112.57163.72
21.2471.81122.79173.96
31.3281.98133.02184.20
41.4192.16143.25194.45
51.53102.36153.48204.69

 緑色の宝石。攻撃が命中するとダメージを与えると共に毎秒nダメージを与える毒を付与する。毒状態は9秒間持続する。

GradenGradenGradenGraden
1565311520165117
2878312821178085
31381321312971812774
42192081420501920183
533103291532392031890

 水色の宝石。攻撃が命中するとダメージを与えると共に対象の自然回復力をn/分抑制するデバフを付与する。
たとえば1分間にHPが200回復する敵が相手の場合、Grade5だと、32抑制するのでその敵の回復力は1分間に168になる。
効果は重複可能で上記の例だと7回攻撃を与えてしまえばその敵はもう(自身の力では)自然回復しない。
検証していないが表記通りなら敵のShieldを貫通する模様。

GradenGradenGradenGraden
1136411112416378
2177511215517473
3218631319418591
4259791424219738
53210991530220923

 オレンジ色の宝石。攻撃が命中するとダメージを与えると共にマナをn吸収する。

GradenGradenGradenGraden
10.3961.95119.771648.89
20.5472.691213.481767.47
30.7483.721318.601893.11
41.0295.131425.6719128.50
51.41107.081535.4320177.32

 黄色の宝石。n%の確率で威力がm倍の攻撃を行う。

GradenmGradenmGradenmGradenm
1111.356232.7511499.77168044.88
2131.487273.42125713.101761.55
3151.678314.34136617.701884.56
4171.929365.60147624.0419116.32
5202.2710427.35158032.8020160.14

 白色の宝石。この宝石の攻撃力(Damage)と特殊効果(Special)が[マナプールのLv × n]%上昇する。
といってもPoolbound自身の特殊効果(n部分)は上昇しない。
たとえばマナプールが5のとき、純色のGrade4のPoolbound Gemがあったとすると、
n=0.041なので[5×0.041]%=20.5%、四捨五入して21%となり、「Poolbound: x1.21 to damage and specials」と表記される。
この「Poolbound: x1.21 to damage and specials」こそがこの宝石の特殊効果であるが、
この部分…つまり[n=0.041]が1.21倍されたり、[x1.21]が更に1.21倍されることはない。
じゃあ何で「特殊効果が上昇するなんて書いてあるんだ?」と思うだろうが、
他色の宝石と合成して混合宝石になっていた場合に、他の特殊効果がちゃんと増加する。
たとえばPoolbound GemとPoison Gemを合成した場合、Poolboundの効果により宝石の攻撃力とPoisonの特殊効果が上昇する。
ただしBloodboundとだけはお互いに影響せず、Poolbound GemとBloodbound Gemを合成した場合、
両者の効果により宝石の攻撃力は上昇するがお互いの特殊効果は上昇しない。
 ちなみにPoolbound Gem、Bloodbound Gem、Poison Gemの3つを合成すると、
PoolboundBloodboundの効果により宝石の攻撃力とPoisonの特殊効果だけが上昇する。
 まとめると「この宝石の攻撃力と特殊効果が上昇する」というより、
Poolboundが付与されている宝石の攻撃力とBound系以外の特殊効果が上昇する」と言ったほうが正確。
当然のことながら真価を発揮するのはマナプールのLvが十分に高く、他色の宝石と混ぜたとき。

GradenGradenGradenGraden
10.02260.056
20.02770.065
30.03380.076
40.03990.0
50.04710

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 Gems
2 Stages
3 ゲーム詳細
4 Amplifiers
5 Skills
6 Talisman
7 Bolt
8 Achievements
9 Poolbound Gem (Hotkey: Numpad9)
10 Masonry
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動